K

スポンサーリンク
ブログ

産業医になるための関門

現在、医師向け転職エージェント3社にお世話になりキャリアサポートを頂いています。2020年6月に帰国予定のため、7月もしくは8月頃に入職出来るよう留学前から戦略を立てているところです。渡米も近づいてきたためそれぞれのエージェントさん達をお会...
MPH留学準備編

Johns Hopkinsでの住宅選び

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});渡米まで残り2ヶ月ちょっととなりました。引っ越しからの連日のアルバイト生活、ビザの心配などで住居選びをすっかり忘れていました。先週末から慌て...
フリーランス医師マニュアル

健康診断バイトマニュアル当日準備編

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});遂にフリーター医として検診バイトデビューしました!意外と当日の持ち物や服装について悩んだのでまとめてみました。①持ち物チェック・白衣勤務先で...
スポンサーリンク
MPH留学準備編

進学先を決めました。

いくつかの受験校から合格を頂いた後、各大学のOnline Information Sessionに参加したり、プログラムのカリキュラムを見直したり、あらためてFacultyの論文をチェックしたりして進学先について検討を重ねていました。その結...
フリーランス医師マニュアル

医師転職サービスから性差別をうけた話。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<背景>私は3月で現在の病院を退職し、7月から公衆衛生大学院に通う予定です。4月から6月の間はフリーランスの医師としてバイト生活をしようと計...
MPH留学準備編

MPH留学のための情報収集

<はじめに>MPH:公衆衛生学修士課程への進学を検討する上で、まず必要となるのが情報収集です。MPH留学になんとなく興味はあるけど、何から調べていいか分からないという方向けに、どんな情報を集めるべきかをまとめてみました。ToDoリストはこち...
MPH留学準備編

米国MPH受験に向けてやるべきことーTo Do Listとタイムラインー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<はじめに>2019年3月に現職場を退職し、2019年7月から米国の公衆衛生大学院(School of Public Health)の公衆衛...
Nudgeの事例紹介

社会のつながりを活用せよ!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<社会のつながりと行動>人間の行動は社会のつながり:ソーシャルネットワークを通じて伝播することが知られています。例えば家族や友人が肥満だとそ...
スポンサーリンク