行動科学・行動経済学理論の紹介

スポンサーリンク
ブログ

行動科学講座:行動変容が上手くいかない?その理由は行動の定義にあるかもしれません。

プログラム設計の初手での間違いが健康プログラムを台無しにする 行動変容を議論する際にまず問題になるのが、どのように介入対象となる行動を定義し、どのような行動を促進するかという点です。私はこれまで様々な行動変容プログラムに携わってきま...
Nudgeの事例紹介

いまあるものを大切にする-ポジティブ・ディビエンス・アプローチ-

ポジティブディビエンスとは 今回は行動変容のアプローチとして今回はポジティブ・ディビエンス・アプローチ(Positive Deviance Approach:以下 PD )について取り上げます。これまで健康信条モデルのように人間の行...
ブログ

すれ違うリスク認知とコミュニケーション

リスクについて考えるWith コロナ時代 私達は常に不確実性の中を生きています。特にWith コロナの時代においては数ヶ月先の世界を予測するのも困難な状況です。新型コロナウイルス感染症が報告された約1年前、誰が今日のこのような世界を...
スポンサーリンク
ブログ

Nudgeにまつわる倫理的論争②

前回までの流れ 前回の記事ではナッジに限らず、公衆衛生施策の中で自由がどのように捉えられ、どのような倫理的観点から評価されるのかという点について解説しました。 今回は、ナッジにまつわるどのような批判があり、ナッジを適切に運用...
Nudgeの事例紹介

行動科学講座 健康信念モデル

健康信念モデルとは 前回の健康行動科学講座では行動科学における理論の意義と社会生態学モデルについて学びました。 今回は健康信念モデル(Health Belief Model:HBM)について見ていきましょう。 健康信念モデルは...
ブログ

行動科学講座 理論の意義と社会生態学モデル

行動科学講座始動! 行動科学は近年の行動経済学ブーム・ナッジブームもあり注目が集まっていますが、日本語での学習ソースが非常に限られています。アメリカでの学びを少しでも日本の皆様にお届けできるように行動科学系の記事を順次追加していくことにし...
Nudgeの事例紹介

Nudgeにまつわる倫理的論争①

Nudgeの概念が公衆衛生業界に広まったのと同時に、倫理的論争が巻き起こりました。 Nudgeとは何かについては以前の記事をご参照下さい。 論争の的は「人間の選択の自由を侵害していないか」という点です。 N...
ブログ

ナッジ(Nudge)とは何か

このブログのタイトル「Nudge for Health」にもなっている「Nudge」について取り上げてみたいと思います。 最近ではビジネス誌などでも頻繁に取り上げられるようになり、すこしずつ認知度が高まっているキーワードですが、イマイチ正...
スポンサーリンク